Gumma_de_Sharoushiのブログ

群馬で社労士として開業をめざします。→開業しました。

消費税を記録しています。

もうすぐ始まるインボイス制度について、勉強していますが、全然理解できません><

 

私の今のところの結論としましては、「適格請求書発行事業者」になるしかないと思ってはいます。

 

私に1000万も稼げるとはとうてい思えないので、法人化して無理やり課税事業者になるしかないのかなあと、漠然と考えています。

 

そうすると、消費税を納税することとなります。

 

しかし、どれほどの頻度で消費税を仮払いし、どれほどの金額を消費税として借り受けし、どれほどの手間をかけて記帳することになるのか、全く読めません。

 

という訳で、今現在支払っている消費税について記録してみようと思いました。

 

2年度前の売り上げが1千万に満たない事業者の場合、非課税事業者となりますので、消費税については税込みで帳簿を記録します。

 

現段階の私は免税事業者なので、税別で記録する必要はないのです。

 

しかし、あえて税別でも帳簿を記録しています。

 

仮払消費税の勘定科目がある帳簿

税抜でつけた帳簿

今日はじめてAmazonで買い物をして、コンビニ支払で支払ったのですが、そのあと帳簿につけようとして、はたと手が止まりました。

 

消費税の項目がない!!

消費税の項目がないAmazonの注文詳細

消費税の項目がないAmazonの注文詳細

 

 

他の画面にならあるかと探しましたが、やはりありませんでした、

 

よくある質問をさがしたところ、こんなことが書いてありました。

消費税に関する表示について - Amazonセラーセントラル

 

Amazon.co.jpにおける価格表示は、消費税込みの表示となっており、税抜価格のみの表示及び税抜価格+消費税という表示はできません。

 

 

こんなことも↓

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201997900

消費税について
消費税は、販売先が日本国内の場合にのみ課税されます。Amazon.co.jp ではお客様にご注文いただいた各商品、サービスに対し、消費税を課税しております。

 

もっとようく調べたら、2021年4月から総額表示が義務付けられていますので、Amazonのような表示の仕方は正しいようです。

 

でも、消費税がいくらか別途記載してある表示の仕方に慣れている私は、だいぶとまどってしまいました。

 

消費税がいったいいくらなのかは、自分で計算しないといけないということですね。

 

この結論に至るまで、2時間かかってしまいました。

 

15,009円の買い物をして、消費税の税率が10%なら、

 

15009 ÷ 1.10  = 13644.5454・・・

 

四捨五入して13645円が本体価格。

 

15009 - 13645 = 1364

 

消費税は1364円。

 

あっていますでしょうか???

 

四捨五入の仕方が自信がありません。

 

本体価格を安くなるように切り捨てるのでしょうか?

 

ちょっと今日はもう時間切れなので、明日また調べます。

 

 

こんなに時間がかかってしまうなら、早く会計ソフトを入れたいです><

 

1年間は自分で記録して、帳簿を理解してからと思っていましたが、こんなに時間がかかるのでは、開業後、本業の社労士業に差支えが出てしまうのではないか、心配です。

 

前途は多難です。