Gumma_de_Sharoushiのブログ

群馬で社労士として開業をめざします。→開業しました。

事業計画を作る

事業計画を作っています。

 

 

 

事業計画は何年先まで作るか

事業計画はどれくらい先まで作ればよいか、まずそこに悩みます。

 

1年?3年?5年?それとも10年先まで考えるべきなんでしょうか?

 

私はひとまず3年計画で立てています。

 

10年後こうなりたい!という、ざっくりとした目標のようなものはありますが、10年先となると、計画というほど具体的には見通せません。

 

そこで、3年先だったらまあまあ具体的に計画できるかと思いまして、大雑把ではありますが、ちまちまと計画を立て始めています。

 

これが、とても楽しいのです!

 

ぜひ開業を考えている方にはお勧めします。

 

事業計画とサラリーマン時代の年間計画の違い

これまではサラリーマンでしたから、まず会社の方針があって、部の方針があって、

課の方針があって、係の方針があって、最後に自分の計画を立てなさいという、トップダウン方式の計画でした。

 

これが超つまらない作業でして、毎年年間の事業計画が発表されると憂鬱になったものでした。

 

会社の方針が自分のポリシーと合致しているとは限りませんでした(むしろ全く違うことの方が多かったです^^;)

 

 

ところが、事業主になると、一から自分で全部計画を立てていいのです!

 

楽しいです!!

 

もちろん、うまくいかないこともあるでしょう。

 

でもそれは全部自分の責任です。

 

うまくいかなかったら、軌道修正をすればよいのです。

 

それすら自分の采配でできるのです!いちいち上司にお伺いを立てなくてもよいのです!!

 

楽しいです!!!(3回目)

 

体裁にこだわらなくてよい

サラリーマン時代の年間計画は、フォーマットが決まっていました。

 

細かいルールが定められており、上司に何度も書き方を聞いたものでした。

 

上司も知らない変なルールもあり、冷や汗をかいたこともあります。

 

例えば数字は半角に統一してたらだめで、1文字の数字は全角にしなさいという謎ルールです。

 

1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12・・・という風に数字は書かないといけないのです(分かります?)

 

私の今書いている事業計画は、大学ノートに手書きです。

 

ボールペンで思いつくまま、自由に書いています。

 

誰に見せるわけでもないし、私の好きでよいのです。

 

自由で、楽しいです。

 

一応、ある程度固まったら、Execlとかパワポにして保存しようと思います。

 

半年とか、1年後とか、定期的に見直して修正していこうと思います(←これすら自分で決めていい!)